Boat Launcing & Various Playing Base!!
池原ダム唯一のスロープ完備!! ボート昇降レンタルボート トボト・スロープ!
震災、豪雨災害で被災された各地方が一日でも早く復旧する事を心からお祈りしています。
現在も行方不明の方々がいち早く発見されることをお祈りし、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りします。
NEWS!!
「利用料金改定のお知らせ」 ※31年度 4月より改定。
31年度 4月より昇降料金、一部施設利用料金、利用条件が改定されます。
トレーラー昇降料金 ※スタッフによる昇降 平日 3000円(土日祝 3500円)
※セルフ(ご自身で昇降)の場合 平日 2500円(土日祝 3000円)
※駐艇者 平日 2500円(土日祝 3000円)
※駐艇料 年間 60.000円/年
カートップ昇降料金 ※スタッフによる昇降 平日 3000円(土日祝 3500円)
※セルフ(ご自身で昇降)の場合 平日 2000円(土日祝 2500円)
※駐艇者 平日 2500円(土日祝 3000円)
※駐艇料 年間 40.000円/年
※カートップ昇降は施設内トレーラーに積んで準備してトレーラーにて昇降する頂く形になり、カートップ昇降機の使用は致しません。
各マイボート連日利用は\1500/日※施設利用料金、3日目以降無料サービスは廃止、連日利用も\1500/日の施設利用料金はかかります。
尚、セルフでの昇降は混雑時や危険を伴う場合はお断りする場合がございます。
「昇降時間、利用時間の変更のお知らせ」 ※31年度 4月より実施。
スタッフ就労のコンプライアンス上、スタッフによるマイボート昇降の時間に制約があります。
OPEN~3時間、帰着時間前3時間はいずれもスタッフによる昇降は可能ですが、OPEN〜3時間以降および帰着時間の3時間以前はスタッフによる昇降を中止します。
尚、セルフご自身での昇降は可能です。
※スタッフによる昇降時間に制約がかかるのは平日のみとなり、土日祝、GW、盆休みは除きます。
以上、度重なる増税、コンプライアンスの尊重の為、ご理解の程、宜しくお願いいたします。また。レンタルボートの価格は例年通りとなります。
「ayumu」始動!!!
噂のオプティマバッテリー、試験運用開始!!
4月〜一部のボートで試験運用開始!!
池原特有のサイトフィッシングでの使用など、過度な放充電を繰り返すレンタルボート…。
AC DELCO「ボイジャー」との放充電回数などを比較、検証していきます!!
道路状況
大阪、吉野方面よりお越しのお客様…
国道169号線「深瀬トンネル」時間帯通行止めとなります。
期間平成30年10月29日(月)~平成31年3月28日(木)まで
@22:00〜24:00 ※通行止め
A24:30 〜 2:30 ※通行止め
B3:00 〜5:00 ※通行止め
※土曜・日曜・祝日の夜間及び年末年始(12月25日夜間)は通行可能。
詳しくは「吉野土木事務所工務二課」07468-2-0098まで。
吉野土木事務所通行止め情報はこちらをクリックしてください!!
伯母峰トンネル付近ライブカメラはここをクリックして下さい!!
出船、帰着時間について
12/1(土)より、レンタル、マイボート共に受付、出船7:00、〜16:00帰着となります。※天候により変更します。
※マイボート連泊の場合は16:30帰着となります。(ボートを上架する場合は16:00です。)
※大会などの場合は除く
(天候などにより変更する場合があります)
昇降に関して
現在、減水により斜路が終了しましたので、昇降が不能です。
※水位-10m〜-11mの間は昇降不能です。
11月~の営業について
12月~2月は毎週火、水が定休日となります。
ガイドサービス | 2月18日 (月) 本日の池原 晴れ | ||||
![]() |
水温 | 8.1℃ 前日比 -0.0℃ |
|||
水位 | -23.9m 前日比 -0.1 |
||||
![]() ![]() |
|||||
メーカー、取引先 | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
透明 | 2.0m | |||
![]() |
|||||
![]() ![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() ルアーショップ ジャンキーズ |
昨日より水位計測が再開…砂利スロープも崖になり、現在昇降不能です(困) 12月~2月末は「OPENは7:00受付~16:00帰着」となり、毎週の火、水曜日が定休日となります!! 国道425のスロープ内崩落個所は現在、崩落個所の電柱の建て替えが完了し、検査後に大掛かりな補修工事となります。 等圧線タテジマ&間隔が狭い場合、確実に強風から爆風となりますので、出船、航行の際はご注意下さい!! 魚はかなりの層に散らばっており、絞りにくい状況です。 防寒着の持参と、念のため、レインウェアは持参してください…この時期濡れると、かなり寒いです(困) ※大阪、吉野方面よりお越しのお客様…10月29日(月)より時間帯通行止めが始まりますので、ご注意下さい!! 他船のキャストの半径に入らないなどの、マナーを守って航行しましょう!! ※ライフジャケット、ラニヤードは必ず装着しましょう!! 大荒れになるパターンとして… 「低気圧〜高気圧へ、もしくはその逆や激しい寒暖の差、縦縞の間隔の狭い等圧線など」 天候が急変する場合がありますので、特にご注意ください。 朝、夕は流木でスロープが埋まる場合があり、昇降にお時間をいただく場合があります。 |
||||
リンク | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() ![]() |
|||||
![]() |
|||||
宿 | |||||
![]() |
|||||
ウェア | |||||
![]() |
|||||
61.0p-2610g |
スモラバ | 本流筋 |
兵庫県 今川様 | ||
ラッピング | トボト・スロープ記録 | ||||
![]() |
![]() |
||||
ブログリンク | 4月24日 | ||||
68.5cm | |||||
8160g | |||||
|
|||||
兵庫県 | |||||
井生様 | |||||